たぬぽん日記

スイーツ、ラジオ、無線、街ぶら、山歩き などを書いています。

金剛山 葛木岳 SOTA運用

6/12(土)金剛山 葛木岳で移動運用を行いました。本当なら、周波数が空いていて運用しやすい日曜日に移動するのですが、明日の天気が怪しいので土曜日に出掛けることにしました。場所は金剛山、前回は、ゴールデンウィークの5/5に水分道ロングルートを登っているのですが、頂上付近で天候が悪くなって、金剛山頂上には寄らずに大日岳で山ラン移動運用中のJ*3JFFの山ラン先輩と下山しました。金剛山は、自宅からのアクセスが良いのと、登っていない登山道がたくさんあるので、自然と足が向く山になります。今回は、金剛登山口からオーソドックスな千早本道には行かずに黒栂林道出会から沢沿いの道を辿るタカハタ道で登山し、千早本道を利用して下山しました。前日までの雨で、足元が良くなく場所はありますが、沢沿いの道は涼しく、早朝の木漏れ日は何とも気持ちのいいものです。

f:id:tanupon55:20210630212257j:plain

黒栂林道出会 ここを右に入るとタカハタ道です。

この日は、7:06に金剛登山口に到着する始発のバスで訪れましたが、既に数組の登山者が登り始めていました。

f:id:tanupon55:20210630212832j:plain

沢沿いの道 ハマらないように気を付けて行こう。

途中までは、こんな感じの沢沿いの道を歩いて行きます。腰折滝という滝があるそうなのですが、わたしは気づかずに通り過ぎてしまったようです。なので写真はありません。次の機会には、写真に収めて帰りますね。

 

f:id:tanupon55:20210630213355j:plain

片側斜面のトラバース

こんな感じの片側斜面で、ロープが張ってある場所が何か所かあって、楽しかったです。この辺りを過ぎると、林の中に入って行きます。

f:id:tanupon55:20210630213651j:plain

空を見上げると、朝日が差し込んできれい。これだけで来てよかったと思える。

f:id:tanupon55:20210630213801j:plain

木の根っこがむき出しになっても、たくましく育つ木々。すごいですよね。

f:id:tanupon55:20210630214800j:plain

この時期は、葉っぱの色が透き通った色 光に反射してきれいですね。

f:id:tanupon55:20210630215103j:plain

頂上近くの六地蔵さま おはようございます 安全にやってきました!

f:id:tanupon55:20210630215222j:plain

山頂広場 国見城址に到着です。遠くまで景色が見通せて やった!って感じです。

国見城址で少し休憩をとったあとに運用場所である葛木岳(1125m)に移動しました。山頂広場が頂上として扱われているのですが、本当の山頂はそれよりも上にある葛木神社の神域が葛木岳(1125m)になります。

f:id:tanupon55:20210630215558j:plain

葛木神社 山頂に立派な神殿があります。葛木一言主大神が祀られています。

f:id:tanupon55:20210630220934j:plain

葛木神社の裏に葛木岳山頂があります。神域のため立ち入ることができません。

神域近くの登山道の脇に、カメラ用三脚に取り付けた3エレ八木アンテナと愛用のハンディ機DJ-S57 1W発放で運用を行いました。いつものことながら、運用場面の写真を撮り忘れてしまいました。8:56~13:29まで、ぶっ続けで17局とSOTA JA/NR-029 アクティベータとしての運用を実施しました。SOTA S2Sでは、JM3*VH局さん(JA/NR-057)、JF3*GL局さん(JA/WK-045)、JP3*SW局さん(JA/NR-019)、JQ3*JX局さん(JA/OS-013)と交信することが出来ました。今日は、土曜日なのにSOTA移動されている局が多く、楽しい運用でした。

f:id:tanupon55:20210630222306j:plain

千早道で見つけた草花 なんていうなめ何だろう?

先ほども書いたとおり、帰りは、いちばん安全な登山道の千早道経由で下山。途中で見かけた草花や新緑が本当にきれいでした。また来たくなる場所なんですよね。

f:id:tanupon55:20210630222812j:plain

新緑がきれいに映える季節です。

この日も、楽しい一日を過ごすことが出来ました。本日もお相手下さいました局長様、ありがとうございました!